top of page


KalMetの販売・飼育場①
亀の楽園さんのYouTubeでご紹介していただいたので、この機会にブログでも店舗紹介をしていこうかと思います🐢 お店にご来店していただいた方はご存知の通り、KalMetは家の庭と一室で営業しています。 どんな親から産まれたのか、アダルトになったらどんな大きさになるのかなど...
kalmet0531
4 日前読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


ハラガケガメブリード⑥
あれから何が月経っただろう。 11月9日に1クラッチ目の産卵があり、はや5ヶ月、、、 初クラッチの卵はほぼ全滅。 1個を残してカビがはえたり、くさったり、1つは爆発しました💦 そしてラスト1個🫠 この卵だけはカビもなく、ライトを当てると有精卵っぽい💡あと1ヶ月もすれば...
kalmet0531
5月7日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


日本イシガメの新池⑥
亀の池もほぼ完成して、あとは冬眠明けを待つのみ😄 害獣用のネットなどが必要かなと思いますので、のちに設置しようかとおもいます。 さて、今回は亀をキレイに保つための洗い場を新設します!これまではよくある家の外水道で洗ってたのですが、しゃがんでの作業ですのでなかなか大変。...
kalmet0531
4月7日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


ハラガケガメブリード⑤
はじめに産卵した卵ですが、私の管理不足もあり、カビがはえたり、腐ったりなど、残りはラスト1個かな😭 念の為、隔離して様子は見てますが、かなり厳しいそう。 あれから数が月、ハラガケガメは元気にしてます。 何度か産卵行動をしてましたが、 なにも産んでない、、、、...
kalmet0531
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


日本イシガメの新池⑤
あれから数ヶ月ニホンイシガメは冬眠中ですが、実は池の横にこそっと作ったものがあります。 もしかしたら気になっていた方も、、、 ここは以前セマルハコガメたちが生活していた屋外管理場の一部。 池には使わずここをハコガメの冬眠施設+産卵場にしようかとつくりました。 箱の中には...
kalmet0531
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


リクガメの床材
爬虫類を飼育してる方なら一度は悩む問題 床材はどれが正解なのか!? 昔はほとんど選択肢がない上、園芸用品で代用するのが当たり前だった爬虫類飼育 (虫がわいたりするのでやめましょう) 今では様々なメーカーから多種多様で優秀な床材が発売されている...
kalmet0531
2月6日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント


ホオアカドロガメ
うちで3年ほど飼育しているホオアカドロガメ。3匹いるのですがどれもメスっぽい ほぼ泥水の中で飼育していたので、久々に甲羅磨きをしようかとおもい持ち上げてみると苔がびっしり。 とりあえず、磨いてきれいにしていきます。 まずは、右半分をキレイにすると...
kalmet0531
1月25日読了時間: 2分
閲覧数:286回
0件のコメント


コオロギペースト
うちは亀の販売をやっているので、お店の8割が亀です。 残り1割がフトアゴ、残りがいろいろ。 フトアゴは比較的になんでも食べてくれるので給餌に苦労することはないのですが、他のトカゲやヤモリを飼育する上で給餌に苦労することがたまにあります。...
kalmet0531
2024年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:95回
0件のコメント


日本イシガメの新池④
木の板を買ってきたのでそれに防腐剤を塗っていきます。 使用したのは、 桧板2000mm×10枚 防腐塗料 今日はすごく天気が良かったので1時間もかからず乾燥しました。 組むのはすごく簡単で、長さ測ってねじで打つのみ!! 気をつけるのはネジはステンレスにしないと錆びるので、す...
kalmet0531
2024年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


日本イシガメの新池③
配管工事から数日、波板にて囲いを完成させていきます! とはいえ、配管に比べれば簡単な作業なのであっという間に終わります😄 杭を打って→波板繋げて→水平とって→完成💡 あとはトロ舟に穴開けて、登り場を設置したら中身は完成です。...
kalmet0531
2024年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


ハラガケガメブリード④
きたあっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! あれから約1か月、ハラガケガメのメスが産卵場に移動してました。 あまりにも気になって近くまで寄ってしまいました😆 じっと動かないのでどうしたものかと様子を伺っていましたが、微動だにしない🧐...
kalmet0531
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


ハラガケブリード③
無事に交配がすんだハラガケガメ。 産卵セットも組んでまだかまだかとドキドキしてます😊 エサは多少食べているのですが、いつもより量も少なく少し心配😟 よく言えば、抱卵してるかもなのでなかなか食べれないのかも。 まだ1か月も経ってないのにこのパンパンはやばい。...
kalmet0531
2024年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


日本イシガメ新池②
あれから地盤もかたまり、池作りで1番大変な作業です😨 それは配管工事。 プロの方々は重機や機械などを使って掘り進め、計算しつくされた角度でパイプを並べ、設置していく。 しかし、私にはそんな道具もなければ、技術もありません😅全て手作業でやっていきます。...
kalmet0531
2024年11月8日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


ハラガケガメブリード②
前回、ハラガケのブリードに残念ながら失敗。あれから数日様子をうかがい再チャレンジ! 今回オスの水槽にメスを移動。反対も考えましたが、なんとなくオスの領域に美人のメスが現れたらアタックしてくれそうな。。。❤️ さっそくオスが頑張ってくれてます。今回も体格差があり、かなり苦戦中...
kalmet0531
2024年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


日本イシガメの新池①
この家に引っ越してきてはや10年。 はじめて作ったにしてはまあまあなできでした。 この池でニホンイシガメのイエローがたくさん産まれ、たくさんのお客様にお迎えしていただきました。 この度、新企画を行いたくニホンイシガメの池をリニューアルします!...
kalmet0531
2024年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


パーケリー!?色白!??
この度パーケリーナガクビガメを入荷しました。入荷する前から気にはなっていたのですが、パーケリーってこんな色白だっけ?? このサイズの入荷は初めてですが、こんなに綺麗なパーケリーはめったに出会わない😄 安心サイズでもちろん販売中です。甲ズレもなくとっても綺麗ですよ!...
kalmet0531
2024年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


ニホンイシガメのブラック!?
うちでニホンイシガメのノーマルとして販売してる個体が黒いと、亀で有名なショップの店長に言われ、これまで気にはしていなかったのですが、言われると少し気になる・・・ みなさんはどうおもいます??? これがウチでKalMet CBのニホンイシガメのノーマルとして販売している個体(...
kalmet0531
2024年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:142回
0件のコメント


ハラガケガメブリード①
仲良しのショップの店長から、ハラガケのメスをお迎えして、それからずっとオスの国内CB個体をさがしてました😀いない、いない、、いない、、、なかなかいない、、、、😫 今年は諦めた、、、、、が つい先日、国内CBのオス個体に出会いお迎えしました!!...
kalmet0531
2024年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


うちのチュウゴクセマル🐢
うちで飼育〜繁殖してるチュウゴクセマルハコガメ。ニホンイシガメにつぐ私のお気に入り種です。 今年は初産卵〜孵化に成功したのですが、初だったので卵も小さく個数も少ない😅メスは2匹とも大きく成長してくれているので来年には安定した産卵が期待できる!...
kalmet0531
2024年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:121回
0件のコメント
ニホンイシガメ続々と孵化してます😆
今年もKalMet CBのニホンイシガメがたくさん孵化してます!ただ、冬眠が浅かったせいか、夏の気温が高かったせいか、原因はわかりませんが産卵数と孵化の状況がわるい。去年ほど販売できないですが今なら気に入った個体を選べますよ!
kalmet0531
2024年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント
bottom of page