top of page

ハラガケガメブリード⑤

kalmet0531

はじめに産卵した卵ですが、私の管理不足もあり、カビがはえたり、腐ったりなど、残りはラスト1個かな😭

念の為、隔離して様子は見てますが、かなり厳しいそう。

あれから数が月、ハラガケガメは元気にしてます。

何度か産卵行動をしてましたが、


なにも産んでない、、、、


また、掘り始めたんですが、なんもない、、、


やはり私の素人ブリードではなかなかうまくいかず、、、


実はそんな中

あるイベントでお知り合いになったショップの方と話をして(教えてもらって)爬虫類ブリードの奥深さを知るきっかけとなりました。

話の中には、ハラガケガメの有精卵の管理方法も教えていただき、

なぜ一度温度を下げるのか、バンドがでた後の管理、温度を上げるタイミングなどなど、

私はこの業界に入ってまだ浅いので、諸先輩方にはホント感謝🙇🏻‍♂️


また、春先にはあるリクガメのブリードを享受してもらえるとの事で、ご連絡して会うてはずになってます😆


話は戻って、うちのハラガケガメの管理水槽はオスメス別々にしてるのですが、なんとメスが水槽を乗り越えてオスのもとへ🤣



気づいたら追いがけ状態でブリードしてました。



これまた上手くかかってるといいかと思い、1ヶ月様子を見ていきます🐢


 
 
 

Comentarios


Tel. 0944-31-2154

スクリーンショット 2022-05-28 1.13.37.png
bottom of page