top of page

ハラガケガメブリード④

kalmet0531

きたあっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


あれから約1か月、ハラガケガメのメスが産卵場に移動してました。

あまりにも気になって近くまで寄ってしまいました😆

じっと動かないのでどうしたものかと様子を伺っていましたが、微動だにしない🧐

ずっとみてるわけにもいかないので、いったんその場をはなれて時間を置きました。


ちなみに産卵行動が始まったのが15時ごろ。そこから色々とやっていたら、結局確認するのは次の日になりました。


メスは産卵場から水中へと戻っており、産卵場を探ってみると・・・・

あった😳

ニホンイシガメの卵とちがってやや小ぶりで硬い🐢

これまで無精卵は産んでたんですが、オスとかけて初めての産卵なので3〜4個くらいかなと思いましたが、なんと6個の卵を回収することができました。

ドロガメ系の卵の管理はまあまあ難しいと聞いていたので、詳しいお方に管理の方法を伺いましてさっそく準備。


まずは低温で1か月様子をみていきます。


 
 
 

Commenti


Tel. 0944-31-2154

スクリーンショット 2022-05-28 1.13.37.png
bottom of page